【第 9章】慢性腎炎・慢性腎不全・ネフローゼ症候群について
- 腎小体(糸球体+糸球体包(ボウマン嚢))の構造
- 腎不全の進展
- 原発性糸球体腎炎の診断手順
- 慢性糸球体腎炎の臨床と組織型
- 溶連菌感染後糸球体腎炎
- 慢性腎炎・慢性腎不全
- 腎保護を考慮した高血圧治療
- 透析療法の問題点
- 慢性血液透析患者の合併症
- 透析患者の死因
- ネフローゼ症候群
- IgA 腎症
- 学童検尿・学校検尿(血尿・蛋白尿)
- 蛋白尿について
- ネフローゼ症候群について ★99年に補遺
- 腎性糖尿について ★99年に補遺
- 急性腎不全の鑑別診断の指標 ★99年に補遺
- 膜性腎症について ★99年に補遺
- 糸球体腎炎の基本型の特徴 ★99年に補遺
- 移植腎の機能障害の原因の鑑別診断 ★03年に補遺
- 急性腎不全の臨床的分類 ★04年11月に補遺
- 肝腎症候群について ★04年11月に補遺
- 腎性尿崩症 ★04年11月に補遺
- 溶血性尿毒症性症候群 ★04年11月に補遺
- アルポート症候群 ★04年11月に補遺
- 成人のネフローゼ症候群の原因 ★05年07月に補遺
- エリスロポエチン抵抗性腎性貧血の治療 ★05年09月に補遺
- Nutcracker現象(ナッツクラッカー現象) ★05年09月に補遺
- 小児の尿路感染に関連した腎腫瘤(NEJM 2000;342:1735) ★05年09月に補遺
- Xanthogranulomatous pyelonephritis(黄色肉芽腫性腎盂腎炎、NEJM2000;342:575) ★05年09月に補遺
- Malakoplakia(マラコプラキア、"soft plague"という意味のギリシャ語、NEJM2000;342:574) ★05年09月に補遺
- Acute lobar nephronia(Acute focal bacterial nephritis、NEJM2000;342:1736) ★05年09月に補遺
- 透析導入の主要なポイント ★05年09月に補遺
- 透析開始の絶対的適応となる末期腎不全の臨床症状 ★05年09月に補遺
- 難治性ネフローゼの定義 ★05年10月に補遺
- 急速進行性糸球体腎炎(RPGN)早期発見のための診断基準 ★05年10月に補遺
- 急速進行性糸球体腎炎・急速進行性腎炎症候群について ★05年10月に補遺
- 血尿の原因疾患(日医雑誌 2002;127:733) ★05年10月に補遺
- 病的蛋白尿の分類 ★09年05月に補遺
- 乏尿・無尿のまとめ ★09年05月に補遺
- 高窒素血症(azotemia、腎前・腎性・腎後) ★09年05月に補遺
- 尿細管障害をきたす主な原因 ★09年05月に補遺
- 尿中・血清NAG・β2MG・α1MGが高値・低値になる場合 ★09年05月に補遺
- 尿所見からみた糸球体疾患の分類 ★09年05月に補遺
- 慢性腎臓病(CKD)と鉄代謝異常について(日医雑誌 2010;139:319-322) ★10年07月に補遺