【第19章】中枢神経疾患について
- パーキンソン病の治療
- パーキンソン病の診断
- パーキンソン病の疫学 (H6年度:32000人)
- パーキンソン病のlife style
- 瀰満性レビー小体病
- 特発性脳アミロイド血管症
- 一過性全健忘
- 精神病・躁鬱病・鬱病・躁病・仮面様鬱病・抗精神病薬・抗鬱薬
- 幻覚・妄想・澹妄 (せん妄)・興奮
- 意識障害
- 脳血管障害・脳血管性痴呆・脳動脈硬化症
- 高齢者における薬物療法
- 無症候性脳血管障害の病型
- 無症候性脳梗塞 (穿通枝領域のラクナ様梗塞・lacunar infarction)
- 脳動脈瘤・クモ膜下出血・脳ドック
- 脳ドックにおける異常発見率の例
- 末梢性顔面神経麻痺の治療
- サルコイドーシス
- 老年期の精神障害
- GDS (Global Deterioration Scale、ライスバーグ) について
- 澹妄と痴呆の比較
- 老人性痴呆の異常行動の類型・症状・介護・治療法
- アルツハイマー病 (AD・Alzheimer)
- 眩暈・めまい・平衡機能異常
- 流涎症 (sialorrhea)・唾液分泌過多症 (ptyalism):唾液分泌1000-1500ml/day
- 片頭痛の治療
- クロイツフェルト-ヤコブ病 (Creutzfeldt-Jakob disease・CJD) とGSS
- プリオン蛋白 (proteinaseous infectious particle)
- 感染後及び急性感染性小脳失調の原因疾患
- 痙攣 (convulsion or seizure) や精神症状を示す頭蓋内孤発性病変
- 嗅覚障害の原因 (鹿児島大、耳鼻科、全444例)
- 実地医家が知っておくべきリハビリテーションの知識
- 慢性脳循環不全症の診断基準
- 顔面痙攣とその治療
- 遺伝性疾患
- 抗てんかん薬
- 運動ニューロン疾患の分類 ★99年に補遺
- 神経難病疾患別登録数 ★99年に補遺
- 急性散在性脳脊髄炎(ADEM) ★99年に補遺
- 抗神経抗体 ★99年に補遺
- 抗Hu抗体に関連する症候 ★99年に補遺
- 古典的CJDの診断基準 ★03年に補遺
- 頭部MRIにて周辺のedemaによりリング状の強調画像を呈する疾患の鑑別 ★03年に補遺
- 脳膿瘍における感染源と主な病原菌 ★03年に補遺
- ナルコレプシーの治療 ★03年に補遺
- 筋萎縮性側索硬化症の診断基準 ★03年に補遺
- パーキンソン病治療における夜間の諸問題 ★03年に補遺
- 厚生省特定疾患調査研究班によるパーキンソン病診断基準 ★03年に補遺
- パーキンソン病の精神症状 ★03年に補遺
- パーキンソン病の睡眠障害への対応(Friedman一部改変) ★03年に補遺
- Lewy小体型痴呆の臨床診断基準 ★03年に補遺
- 進行性核上麻痺(PSP)疫学調査のための診断基準案(湯浅班) ★03年に補遺
- 大脳皮質基底核変性症(CBD)の臨床診断基準(暫定) ★03年に補遺
- 急激な精神症状を呈する病態の原因 ★03年に補遺
- 不随意運動の種類と疾患 ★04年11月に補遺
- 各種の炎症性疾患にみられる髄液変化 ★04年11月に補遺
- ピック病(Pick's disease)の診断 ★04年11月に補遺
- 脳圧亢進に対する治療方法 ★04年11月に補遺
- 成人の白質脳症の原因疾患 ★04年11月に補遺
- 脊髄小脳変性症の診断基準(1992) ★04年11月に補遺
- ミトコンドリア脳筋症の診断基準 ★04年11月に補遺
- ミトコンドリア病の分類 ★04年11月に補遺
- 多発性硬化症の診断基準 ★04年11月に補遺
- ウエルニッケ脳症(ビタミンB1欠乏症) ★04年11月に補遺
- 進行性核上麻痺 ★04年11月に補遺
- 副腎白質ジストロフィー(Addison-Schilder病) ★04年11月に補遺
- 白質ジストロフィー ★04年11月に補遺
- 進行性皮質下脳症(PSVE・Binswanger型白質脳症) ★04年11月に補遺
- クーゲルバーク・ウェランダー病(Kugelberg-Welander病、脊髄性筋萎縮症) ★04年11月に補遺
- ケネディー・オールター・サン症候群(Kennedy-Alter-Sung syndrome) ★04年11月に補遺
- 家族性痙性脊髄麻痺 ★04年11月に補遺
- 眼球ミオクローヌス症候群(opsoclonus-polymyoclonia syndrome) ★04年11月に補遺
- バビンスキー・ナジョット症候群(Babinski-Nageotte症候群) ★04年11月に補遺
- ワレンベルグ症候群(Wallenberg症候群) ★04年11月に補遺
- 肥厚性脊髄硬膜炎・頭部脊髄硬膜炎 ★04年11月に補遺
- 前脊髄動脈症候群 ★04年11月に補遺
- 後脊髄動脈症候群 ★04年11月に補遺
- マリー型運動失調症(マリー型遺伝性小脳性運動失調症) ★04年11月に補遺
- 急性脊髄炎・視神経脊髄炎(Devic病) ★04年11月に補遺
- 傍三叉神経症候群(レーダー) ★04年11月に補遺
- empty-sella症候群 ★04年11月に補遺
- モーバン症候群(Movan 症候群) ★04年11月に補遺
- ライ症候群(Leigh's syndrome、小児ウェルニッケ脳症、亜急性壊死性脳症) ★04年11月に補遺
- ジャクソンーマッケンジー症候群 ★04年11月に補遺
- 四つの記憶系(日時・挿話記憶(episodic)/意味記憶(semantic) ★05年07月に補遺
/手続き記憶(procedural)/作業記憶(working))を損なう通常の疾患- Alzheimer型(アルツハイマー)痴呆の診断基準(DSM-IV) ★05年07月に補遺
- アルツハイマー病の治療(NEJM 1999;341:1670-1678、review) ★05年09月に補遺
- 広義の不随意運動の分類(日内雑誌 89:606,2000) ★05年09月に補遺
- 責任病巣による不随意運動の分類 ★05年09月に補遺
- 運動の性状による不随意運動分類 ★05年09月に補遺
- 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の分類と臨床像 ★05年09月に補遺
- トウレット(Tourette)症候群の診断基準(DSM-IV、1994) ★05年09月に補遺
- 神経難病調査票から(H12/10/24、岡山大学医学部神経内科より) ★05年09月に補遺
- 突発性難聴の診断基準(厚生省突発性難聴調査研究班報告書より) ★05年09月に補遺
- 外リンパ瘻の診断基準(厚生省高度難聴調査研究班報告書より) ★05年09月に補遺
- せん妄(譫妄)とせん妄への対処 ★05年10月に補遺
- リンパ球性下垂体前葉炎の診断の手引き(日内雑誌 2002;91:90) ★05年10月に補遺
- リンパ球性下垂体炎の治療の手引き(日内雑誌 2002;91:92) ★05年10月に補遺
- 脳内出血のメカニズム(NEJM 2002;346:1653) ★05年10月に補遺
- 脳内出血を惹起する脳内血管炎症候群(NEJM 2002;346:1654) ★05年10月に補遺
- Floppy infant syndromeの鑑別診断 ★09年05月に補遺
- 異常眼球運動と病巣局在 ★09年05月に補遺
- 小児細菌性髄膜炎について ★09年05月に補遺
- 視神経障害の鑑別診断 ★09年05月に補遺
- 可逆性脳血管収縮症候群(Reversible Cerebral Vasoconstriction Syndrome)に関連する因子 ★09年05月に補遺
- 脳卒中(脳動静脈奇形に起因する脳出血(Broca野?Wernicke野))回復のためのオススメ ★09年05月に補遺
- 脳血管炎の原因(『エマージェンシー神経学』メディカル・サイエンス ★10年07月に補遺